
堺市南区の歯医者なら川上歯科パンジョ診療所厚生労働省認定 歯科医師臨床研修施設
労災保険 指定医療機関
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
14:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
一般歯科の虫歯治療では、金属を使った被せ物を装着することが多いです。歯科用の金属は保険適用のため、幅広く活用されています。ただ、審美面からすると、やや劣っていると言わざるを得ません。そこでお勧めなのがセラミック製の被せ物です。
歯科で用いられるセラミックは、色や質感が限りなく天然の歯に近いため、審美性が大いに回復します。また、金属やレジン(プラスチック)と比較すると、丈夫な素材で歯ざわりも良好です。つまり、審美性と機能性を併せ持った素晴らしい材料といえるのです。ちなみに、もうすでに銀歯が入っている場合でも、セラミックの歯に取り替えることが可能です。
セラミックは保険適用外のため自費診療となります。
・ホームホワイトニング
矯正治療とは、矯正装置を用いて、歯列の乱れを整える歯科治療です。一般的には、ブラケットと呼ばれる装置を歯の表面に設置、歯列全体にワイヤーを通すことで、乱れた歯を理想の場所へと移動していきます。ただ、こうした装置は、矯正力を効率的に働かせることはできるのですが、口元の審美性が低下するというデメリットも併せ持っています。そこでお勧めなのが目立たない矯正装置です。
矯正治療の中には、歯列の裏側にワイヤーを通す方法があります。専門的にはリンガルアーチと呼ばれるもので、一見すると、矯正治療を受けているようには見えません。あるいは、マウスピースを用いたマウスピース矯正治療であれば、透明なプラスチック製のマウスピースを装着するだけなので、口元の審美性が害されるということもありません。
歯を白く美しくしたいという方は、ホワイトニングだけでなく虫歯治療でも審美性の高い処置を受けることができます。また、歯列矯正においても、治療期間中の審美性が低下しないような矯正法を提案させて頂きますので、まずはご確認ください。
堺市南区の歯医者なら川上歯科パンジョ診療所
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
14:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |