診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
14:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
フロス(糸ようじ)とは合成繊維などの繊維を使って歯と歯の間の歯垢(プラーク)や食べかすを除去して掃除するものです。
歯と歯の間は歯ブラシだけではキレイに磨くことが難しいのでフロスや歯間ブラシを使うことをおすすめしています。
今回はフロスについて説明していきます!
フロスは歯と歯と間の磨き残しを取る道具です。
歯間ブラシが入らない所に使います。
フロスは大きく分けて2タイプあります。
・ 指巻き(ロールタイプ)
・ 持ち手(ホルダー付タイプ)
~使い方~
指巻き(ロールタイプ)
①ケースからフロスを引き出して、1回の長さにカットします。
目安として1回分40センチ程度出してください。
両方の中指にフロスを、2~3回巻き付けます。
人差し指と親指でフロスをつかみ、その間隔を1~2センチの長さにしてピンとなるように左右に引っ張ります。
②フロスを歯につけて横に動かしながらゆっくり歯間にいれます。
鏡を見ながらするとわかりやすいです。慣れるまで難しいと感じるかもしれません!
③歯の側面に沿って上下に動かして、歯垢を掻き出していきます。
隣接する歯の面の両面と同じように掃除するのがポイントです。
④フロスを、ゆっくり横に動かしながら取り出します。
引っかかって出にくいのであれば、指に巻いているフロスの片方どちらかをほどいて引っ張り出してください。
手持ち(ホルダー付タイプ)
①前後に動かしながらゆっくり歯と歯の間に挿入します。
歯と歯と間に入れる時、きつく感じる場合もありますが勢いよく入れると歯茎を傷つける場合があるので注意してくださいね!
②歯茎に少し触れたら、歯の側面にそれぞれ沿わして、上下左右に動かしてプラークや食べかすを取ります。
③歯間から抜き出す時もゆっくり前後に動かしながら抜いてください。
ロールタイプフロスは・・・
ワックスタイプ、ノンワックスタイプ、エクスパンドタイプの三種です。
★ワックスタイプ
ワックスでコーティングされているフロス切れにくく、繊維も広がりにくいため詰め物部分におすすめです。
★ノンワックスタイプ
繊維が固まっていないので、歯の表面に付いた汚れを落としやすい。
子供に使う場合はノンワックスがいいかもしれません!
★エクスパンドタイプ
唾液や摩擦でスポンジが膨らみ汚れを落としやすい特徴がありますが、フロスが太いので狭い隙間には使いにくです。
フロスの素材は・・・
ナイロン、ポリエステル、ポリエチレンが主に使われています。
★ナイロン製フロス
絹より耐久性があり、切れにくく摩擦力も高いため、歯間の食べかすや歯垢をしっかりおとしてくれます。
丈夫な反面、硬さがあるので痛みが苦手な人や歯茎が炎症してる人は避けた方がいいかもしれません。
★ポリエステル製フロス
ナイロンより柔らかく、歯や歯茎にやさしい。
歯間に入れた時、痛みや歯茎の出血が気になる方におすすめです。
★ポリエチレン製フロス
狭い歯間の汚れを取り除くのに適しています。極細なのに丈夫で切れにくい。
近年は色々なフロスが出ています。
フレーバーで選ぶのも見た目がかわいいものを選ぶのも良し!
まずは買ってつかってみてください!
虫歯予防
歯周病予防につながります。
大事な歯を守りたい方はこちらもどうぞ・・・https://kawakamishika-panjo.com/yobo
堺市南区の歯医者なら川上歯科パンジョ診療所
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |
14:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × |