堺市南区の歯医者なら川上歯科パンジョ診療所

厚生労働省認定 歯科医師臨床研修施設
労災保険 指定医療機関
川上歯科パンジョ診療所のブログ

ブログ

川上歯科パンジョ診療所 ブログ

診療時間
9:30~12:30 ×
14:00~19:30 ×
  1. ※ 休診日:日曜日、祝祭日、年末年始、お盆の時期
2023/10/04
ブログ

いびきと歯科

いびきと歯科の関係は、いくつかの異なる要因によって影響を受けることがあります。以下に、いびきと歯科の関係について説明します。


【歯の位置と咬合の問題】

歯の配置や咬合(歯のかみ合わせ)に問題がある場合、口の中の空間が狭くなり、舌や口の周りの組織が圧迫されることがあります。これがいびきの原因となることがあります。歯科医師は、歯列矯正や歯の咬合を調整する治療を提供し、いびきの問題を改善するのに役立つことがあります。


【睡眠時の呼吸障害(SDB)】

睡眠時の呼吸障害(SDB)は、いびきの主要な原因の一つです。SDBには、睡眠時無呼吸症候群(SAS)などが含まれ、これらの症状は通常、口の中や喉の組織の異常に関連しています。歯科医師は、特定の症例で口腔装置を提供し、気道を開放するのに役立つことがあります。


【口呼吸と口腔の健康】

口呼吸は、鼻を通じて呼吸する代わりに口から呼吸する状態を指します。口呼吸が継続すると、口の中が乾燥し、口腔内の細菌の増殖を促進し、歯の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。歯科医師は、口呼吸の問題を評価し、治療するのに役立つことがあります。


【マウスガードの使用】

一部の人は、歯ぎしりをする傾向があり、これがいびきの原因となることがあります。歯科医師は、特別なマウスガードを提供して、歯の摩耗やいびきの問題を軽減するのに役立てることがあります。


要するに、いびきと歯科の関係は、口の中の構造や機能、口腔内の健康に影響を及ぼすことがあります。いびきの問題がある場合、歯科医師に相談し、口腔健康に関連する要因を評価してもらうことは重要です。




関連記事

堺市南区の歯医者なら川上歯科パンジョ診療所

川上歯科パンジョ診療所
〒 590-0115 大阪府堺市南区茶山台1-2-4 パンジョ西館3F
TEL
0120-33-8211
診療時間
9:30~12:30 ×
14:00~19:30 ×
  • ※ 休診日:日曜日、祝祭日、年末年始、お盆の時期
0120-33-8211