堺市南区の歯医者なら川上歯科パンジョ診療所

厚生労働省認定 歯科医師臨床研修施設
労災保険 指定医療機関
川上歯科パンジョ診療所のブログ

ブログ

川上歯科パンジョ診療所 ブログ

診療時間
9:30~13:00 ×
14:00~18:30 ×
  1. ※ 休診日:日曜日、祝祭日、年末年始、お盆の時期
2023/10/18
ブログ

歯周病のメカニズム

歯周病(歯肉炎および歯周炎)のメカニズムは、口腔内での細菌の増殖と免疫系の反応に関連しています。

1.プラークの蓄積
歯周病の主要な原因は、歯の表面に付着したプラークと呼ばれる細菌の膜です。プラークは日常的な歯磨きや歯科クリーニングで除去できますが、適切なケアが行われないと増殖します。


2.細菌の増殖
プラーク中の細菌は、糖分を代謝して酸を生成します。この酸は歯のエナメル質を溶かし、虫歯の原因となります。さらに、細菌の増殖により、歯ぐきの周りに炎症が引き起こされます。


3.炎症反応
 歯ぐきの炎症は、免疫系の反応によって引き起こされます。免疫細胞は感染を防ごうとして歯周組織に移動し、細菌との戦いを試みます。この過程で炎症反応が発生し、歯ぐきが腫れたり出血したりします。


4.歯周ポケットの形成
細菌のプラークと免疫系の反応が続くと、歯周炎の進行によって歯周ポケットと呼ばれる隙間が歯ぐきと歯の間に形成されます。このポケットは細菌の蓄積や感染の場所となり、歯ぐきがより深刻な損傷を受ける可能性が高まります。


5.骨吸収
 長期間にわたる歯周病の進行では、歯周ポケット内での細菌の活動が歯の周りの骨組織に影響を与え、骨吸収が進行します。これにより、歯の支持組織が損傷し、歯が不安定になる可能性があります。


歯周病の進行を防ぐためには、日常的な歯磨き、歯間清掃、定期的な歯科検診とクリーニングが重要です。また、健康な生活習慣、バランスの取れた食事、禁煙なども歯周病の予防に寄与します。進行した歯周病の場合、歯科医師の治療が必要となることがあります。

関連記事

堺市南区の歯医者なら川上歯科パンジョ診療所

川上歯科パンジョ診療所
〒 590-0115 大阪府堺市南区茶山台1-2-4 パンジョ西館3F
TEL
0120-33-8211
診療時間
9:30~13:00 ×
14:00~18:30 ×
  • ※ 休診日:日曜日、祝祭日、年末年始、お盆の時期
0120-33-8211