堺市南区の歯医者なら川上歯科パンジョ診療所

厚生労働省認定 歯科医師臨床研修施設
労災保険 指定医療機関
川上歯科パンジョ診療所のブログ

ブログ

川上歯科パンジョ診療所 ブログ

診療時間
9:30~12:30 ×
14:00~19:30 ×
  1. ※ 休診日:日曜日、祝祭日、年末年始、お盆の時期
  • HOME
  • ブログ
  • 肩こりの原因は歯にあった!原因と予防法まとめ
2016/9/28
コラム

肩こりの原因は歯にあった!原因と予防法まとめ

肩こりは女性にとっても、男性にとっても身体の悩みの一つです。


肩こりの原因としては長時間同じ姿勢にしていることや猫背などの姿勢の悪さなどさまざまな要因がありますが、歯のかみ合わせの悪さなど歯が原因になることもあります。

花子
寝ているときの歯ぎしりも肩こりの原因になりますか?

太郎
そうだね。就寝中の歯ぎしりや食いしばることも肩こりの原因になるけど、上下の歯を接触させる癖も肩こりに影響するんだ。

「歯を接触させる癖」が肩こりを起こす?

上下の歯を接触させる場面としては就寝中の歯ぎしりのほか、日中にも無意識のうちに軽く歯を合わせていることが多いといわれています。
TCH(Tooth Contracting Habit)」と呼ばれる「歯を接触させる癖」は上下の歯を軽く合わせた程度のもので、歯ぎしりや食いしばりとは異なる状態です。
東京医科歯科大学のグループが提唱したTCHは顎関節症の原因の一つと考えられています。

麗子
TCHはパソコンやスマホなどをしているときにも多くなるようですね?


太郎
その通り。パソコンなど何かに集中しているときや考え事をしているとき、あるいは、緊張する場面などストレスを感じるときに多くなりやすいね。

TCHが肩こりの原因になるのはなぜ?

人の顎はリラックスしているとき、上下の歯は少し離れていて1mm〜3mmのすき間があるのが一般的です。
一方、上下の歯が触れているときは、わずかな接触でも顎関節の筋肉は緊張した状態になります。
そのため、上下の歯を接触させた状態が長くなると、顎関節の筋肉が疲弊し、それを補おうとする首や肩の筋肉にも緊張が及び、血行障害を起こして肩こりが現れるのです。

麗子
上下の歯は軽く触れている程度でも、歯の知覚過敏などに影響すると聞いたことがあります。

太郎
確かに影響があるね。軽く合わせた程度でも歯根の周りにある歯根膜を圧迫すると血流が悪くなるので、知覚過敏以外にも歯が浮くような症状や噛み合わせの痛みなどが現れることもあるんだ。

TCHを少なくして肩こりを予防するには?

歯を合わせる癖は無意識に起こっていることが特徴です。
そのため、TCHを自覚すること、また、意識して上下の歯にすき間を作ることが必要になります。
そこで、東京医科歯科大学のグループが推奨しているのは付箋などの張り紙を利用したリマインダーの方法です。


付箋などに「TCHを止める」や「歯を離す」などの言葉を書き、家の中に貼って気づく機会を作り、習慣化できるようにします。

花子
目につくところに付箋を貼っておくと、歯を離すことを思い出せますね?

太郎
そうだね。貼り紙を見て意識して歯を離すようにしていると、次第に歯を合わせる癖が抜けていき、肩こりが軽くなっていくよ。
ストレスにならない程度でいいんだが、歯を離すことを日常の中で意識して、また、続けていくことが大事なんだ。

TCHという上下の歯を接触させる癖が肩こりを起こすというのは少し意外だったのではないでしょうか?
もちろん、歯ぎしりや食いしばりなどが肩こりにつながることもありますが、わずかな力でも長時間にわたると顎や肩などの筋肉に影響が及び、肩こりの症状を引き起こします。

肩こりの予防には「上下の歯を離す」という意識を持てるように付箋などで「きっかけ」を作るとよいでしょう。



関連記事

堺市南区の歯医者なら川上歯科パンジョ診療所

川上歯科パンジョ診療所
〒 590-0115 大阪府堺市南区茶山台1-2-4 パンジョ西館3F
TEL
0120-33-8211
診療時間
9:30~12:30 ×
14:00~19:30 ×
  • ※ 休診日:日曜日、祝祭日、年末年始、お盆の時期
0120-33-8211