堺市南区の歯医者なら川上歯科パンジョ診療所

厚生労働省認定 歯科医師臨床研修施設
労災保険 指定医療機関
川上歯科パンジョ診療所のブログ

ブログ

川上歯科パンジョ診療所 ブログ

診療時間
9:30~12:30 ×
14:00~19:30 ×
  1. ※ 休診日:日曜日、祝祭日、年末年始、お盆の時期
  • HOME
  • ブログ
  • 「歯の神経を抜く」ってどういうこと?
2023/07/08
ブログ

「歯の神経を抜く」ってどういうこと?

虫歯で「歯の神経を抜きます」とよく聞きますが、「歯の神経を抜く」って、どういうことなのでしょうか。



「歯の神経を抜く」 とは、一般的に「根管治療(Endodontic treatment)」と呼ばれる歯科治療の一部です。この治療は、歯の内部に存在する神経組織を取り除くことを目的としています。


まず、なぜ神経を抜く必要が生じるのかについて説明します。
虫歯や歯の損傷、歯の根の炎症などが進行すると、歯の神経が損傷を受けることがあります。神経が感染や損傷を受けると、激しい歯痛や歯の敏感さ、腫れ、膿のたまりなどの症状が現れることがあります。
神経を抜くことで、これらの症状を改善し、歯を救うことができます。


具体的な治療の流れについて説明します。

まず、歯科医師は局所麻酔を使用して治療エリアを麻酔します。これにより、治療中に痛みを感じることはありません。
その後、歯の表面に小さな穴を開け、神経にアクセスします。神経にアクセスするために使用する専用の器具を「根管用ファイル」と呼びます。

根管用ファイルを使って、神経組織を細かく取り除きます。この過程では、歯の根の内部をきれいにするために洗浄剤や抗菌薬も使用されます。根管内が清潔になったら、細菌の侵入を防ぐために根の先端に封鎖材を充填します。

一般的に、根管治療は複数回のセッションに分けて行われることがあります。初回のセッションでは、神経を取り除く前処理を行い、根管内を清潔にします。その後のセッションでは、根管内の状態を確認し、必要に応じて再治療を行います。

治療後は、歯には神経がなくなるため、その後は感覚や痛みを感じることはありません。しかし、歯の機能や外観は残ります。根管治療後は、しばらくの間、歯にクラウン(被せ物)を装着することがあります。これにより、歯が強化され、より長く健康的に使用することができます。


根管治療は歯を救うための重要な治療法です。
治療が終わると、歯の痛みや腫れが改善し、歯を保持することができます。

治療について詳しく知りたい場合や不安な点がある場合は、お気軽に歯科医師にご相談ください。






関連記事

堺市南区の歯医者なら川上歯科パンジョ診療所

川上歯科パンジョ診療所
〒 590-0115 大阪府堺市南区茶山台1-2-4 パンジョ西館3F
TEL
0120-33-8211
診療時間
9:30~12:30 ×
14:00~19:30 ×
  • ※ 休診日:日曜日、祝祭日、年末年始、お盆の時期
0120-33-8211